通報・告発・相談窓口について

研究活動上の不正行為告発に関すること

本学園では、研究活動上の不正行為に関する告発を受け付ける窓口を設置しています。
告発に当たっては下記の事項をご確認の上ご利用ください。
なお、各大学の事務部に、研究活動上の不正行為に関する相談を受け付ける窓口を別途設置していますので、ご利用ください。

告発の内容

公的研究費の不正使用・不正受給、研究活動上の不正行為(捏造・改ざん・ 盗用)その他不適切な行為で研究者倫理からの逸脱の程度が甚だしいもの
※発生のおそれのあるものも含む。

告発窓口

原則として顕名による書面、ファクシミリ、電子メール、電話又は面談で受け付けています。

受付窓口法人本部事務局 財務部長
受付時間平日9:00~12:00 13:00~17:00
TEL0250-25-5202
電子メールsoumado@niigata-inst-st.ac.jp

不正を行ったとする研究者・グループ・不正行為の態様等、事案の内容が明示され、かつ不正とする合理的理由が示されているもののみを受理します。
告発者には調査への協力を要請することがあります。
告発が悪意に基づくものと認定された場合、告発者の氏名の公表や懲戒処分、告訴・告発等の措置がなされます。

新潟薬科大学における研究活動上の不正行為告発フロー

学内規程