アクセシビリティについて

構造と表示スタイル

  • HTMLではドキュメントの最初に、ドキュメントタイプの宣言で使用するDTD(文書型定義)を配置します。
  • 配置や見映えなど、ページの表示スタイルを定義する「CSS(スタイルシート)」を設けます。
  • スタイルシートが適用されない環境でも、閲覧と理解に支障が生じないように配慮します。
  • 閲覧しているページがどのカテゴリーに属するかを示した「パン屑リスト」を配置します。
  • ページに関する情報を配置します。
  • テキスト文字によりリンクをする場合、テキスト文字にリンク先の内容がわかるように配慮します。

操作と入力

  • ページ内の同じ場所に共通のナビゲーションを配置します。
  • 原則として新しいウィンドウを開く仕組みは設けません。

テキスト以外の情報

  • 画像には、利用者が画像の内容を理解できるようにテキストでの代替情報を提供するよう努めます。
  • リンクを設定する画像には、リンク先の内容がわかるように代替情報を指定します。
  • 動画やアニメーション、マルチメディアなど刻々と変化する画像についてはテキストで代替表現をつけるよう配慮します。

文字

  • 文字のサイズは、必要に応じて利用者が変更できるようにします。
  • 文字の色は、背景色と十分なコントラストをとり、見やすい色の組み合わせを心がけます。
  • 単語の途中にスペースや改行が入って読みづらくならないよう配慮します。